top of page
  • 執筆者の写真Mika Igisu

自分であり続けるということ



先週、セッションのモニターを募集しました。

詳細記事はこちら☆

「ものすごくあいまいな説明だなぁ。。。

こんなゆる~~い募集で手を上げてくださる方々はいるのだろうか?」

なーんて思いながらも(^^;)

魂がGO!と言うので募集投稿をしました。

投稿して、たった数時間で

モニターセッションの申し込みがやってきたのです。

自分の想像なんてはるかに超える数・・・

もうびっくりです。

私を信頼してくださるクライアントさんたちに

本当に本当に嬉しくてありがたくて

一つひとつのメールに感謝が溢れてしかたがない♡

お申し込みくださったみなさま、本当にありがとうございます♡

まだモニターセッションはお受けできますので

「気になるわ~」という方はぜひぜひ申し込みお待ちしております♡

やっぱりね、頭で考えることなんて小さな箱の中を見ているようなものなのですよね。

たった30数年生きてきて経験してきたことの中で考えることなんかより

いつだって、その箱から飛び出したときの方が

想像をはるかに超える面白さや驚きや喜びが目の前にやってくる。

わかっているのに、やっぱり新しいことをしようとしたり

チャレンジしてみようとすると

箱を飛び出すのは怖い・・・と思ってしまうのは

人間の本能として備わった防衛反応でもあります。

でも、何が起こるか未知だからこそ

やっぱり飛び出ると

未知なものほど面白いし、ワクワクするし

新たな景色が見れるんですよね。

セッションの先は、正直私も未知です。

今まで私の提供するセッションでも

実は視えていたものを織り交ぜながら

セッションをしていました。

でも、そこにフォーカスしてセッションをするのは初めて。

来て下さる方の魂の現状やメッセージを視て伝える。

それは全身全霊でやらせてもらおうと思っていますが

どんな風に着地するのかは

きっと来て下さる方々それぞれ異なると思うのです。

どんなことが起こるのかも

どんな風に受けてくださる方が受け止め歩みを進めるのかも

全てが未知で、全てが可能性で溢れてる。

どんな魂と出会い

どんな世界を共に見れるのか

とてもとても楽しみ♡

魂が示した道を歩む覚悟をして委ねてみると

歩みやすくするためのサポートが入りだします。

頭で考え、箱を飛び出す恐れではなく

箱を飛び出すことを楽しみに

飛び出す自分を愛でる

愛が中心の選択で委ねてみると

やっぱりサポートがやってくるんですよね。

そして、サポートが入りながらも

今までの古いパターンや

不要になったパターンを手放したと思っていても

古い習慣が残ってついつい癖で出てきてしまったりすることがあって

それに気づかずそのパターンにはまってしまうと

サポートが活かしきれなかったり

スムーズにいくはずのものも滞ったりする。

「もう新しい道を創っているんだからそこを通れるわよね」

って、小テストされてるみたいに起こる出来事もあるんです。

古いパターンの道を歩くと

いつもそっちじゃないよーって教えてくれるサインは感情。

モヤモヤしたり

いや~な感じがしたりするときは

古いパターンで心地が悪くなっている証拠。

新しい方に軌道修正しようねってことでもあり

意識しないと古い道と通っちゃうんだから

小テストで慣らしていこうってってことなのかなと思うのです。

小テストが小出しにだされているような出来事が

最近よく起こっていて

先生!テストもうやめてよー!!!!って叫びたくなっちゃいそうです。笑

でもそれすらも楽しめるようになったら

また違う世界が広がるのだろうなと思うのです。

自分はいつだって変われるし

自分はいつも変化、進化してる。

だからこそ、自分であり続けることは

自分と向き合い続け

アップデートされる自分をしっかり感じて

自分の人生を生きることで

さまざまな方向でシアワセと愛の循環が起こるのだと思うのです。

Life is simple, fun and COLORFUL.

#カラフルライフデザイン #モニター募集

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page