top of page
  • 執筆者の写真Mika Igisu

涙の種類



2017年もあと2週間ちょっとで幕を閉じますね。

11月にカリフォルニアから帰国して、今をめまぐるしいぐらい感じて生きています。

今年のお仕事終了日は12月29日にしています。

それまでの2週間、めいっぱい私ができること、やりたいことをしていこうと思っています^^

先週末、昨年共にサンディエゴで

マチルダの元、インテグレーティッド・ヒーリング(IH)を学んだ

ソウルフレンドのウエディングパーティーへ出席するため

東京へ半年ぶりに行きました。

まだ知り合って1年。

だけど、心の中をお互いにたくさん見せ合って

たくさんサポートしあって

魂を共に磨いてきた仲だから

知り合った時間の長さではなく

どれだけ心と魂でつながっているのかなのだなと

改めて感じた東京での時間でした。

パーティーでは、もうすべてにおいてシアワセ涙が止まらなかった私。

愛に溢れた友とその旦那様。

そして、愛に溢れた二人が愛する人たちが一堂に集まり

二人の愛の軌跡を笑顔と共に味わい

二人がどれだけ愛され、

そしてどれだけ彼らが出席者である私たちを愛してくれているのかが終始伝わり、

もうシアワセでシアワセで涙が溢れてくる。

1年前、マチルダの元で私たちは自分たちの中にあった深い傷を癒し

自分で自分を力づける、セルフエンパワメントができるように

そして、人をエンパワメントできる自分であることを信頼してゆくステップを共に歩んだ。

ティッシュの箱をあけても半日で空になる日もあったほど

涙を流しながら、ため込んだ、仕舞い込んだ感情と向き合い

自分たちの中の愛を改めて感じ、自分を信じることができるようになった。

IHを学ぶことを通して、1年前の涙が私たちの魂を再び輝かせることができた。

そして、1年後、溢れる涙はサンディエゴの時と同じなはずだけれど

涙の種類が確実に違ってた。

シアワセで、愛であふれた涙は

流せば流すほど、たまらなく愛おしくてシアワセで

愛のシンプルさに感服してしまう。

この涙こそ、本当の意味で自分に力を与えてくれる涙なのかなと思うのです。

彼女は、努力の人。

自分でも努力が趣味だーなんて言っちゃうほど

コツコツ積み上げることが好きで、まっすぐな人。

そのコツコツ積み上げるものは、努力だけでなく愛もそこにはいつもある。

そして、とてもとても素敵な旦那様も彼女に似ている。

この6月に初めてお会いして、お食事とお酒を頂きながら

たくさん3人で笑って思いました。

この2人の創り上げて行く世界は

愛と、光とであふれるものだと。

ウェディングパーティーはまさにその体現でした。

日々いろんなことがあります。

どう反応し、どんな感情を選択し、どう行動するのかは

全て私たち一人ひとりの選択。

だからこそ、セルフエンパワメント(自分で自分をチカラづける)って

本当に大切なのだと思います。

だって、恐れの選択をしてしまうと

目の前にある現実は

恐れから自分が創り上げたものになるのだから。

愛からの選択をする勇気がいるかもしれない、

一瞬怖いこともあるかもしれないけれど

その怖さは、結果をコントロールしようとするエゴで

愛にゆだねることができると、自分の想像を超える現実を

創り上げることが自分にはできるのだと知ることになるから。

彼女は、まさにその選択をこの1年してきたのだなと思いました。

1年前の涙と、今の涙の違いがその証。

IHに出会えたことに心から感謝し

マチルダの元で愛を思い出すことができたことに感謝した日。

IHはすごくパワフルでシンプルなヒーリング手法。

でも、これは単なるヒーリングじゃない。

自分の本来の力、能力、魅力を

本当に深いレベルで気づき、それを使ってゆくこと

使ってゆくために自分と対話しセルフエンパワメントしてゆくこと

そして、他人を世界をエンパワーしてゆくことができることを思い出すことができる

素晴らしい学びとツールなのではないかなと改めて思った東京での時間でした。

リンダちゃん、結婚おめでとう♡

Life is simple, fun and COLORFUL.

#インテグレーティッドヒーリング #IntegratedHealing #IH #インテグレートヒーリング #涙の種類 #愛の誓い #HappyWedding

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page