top of page
  • 執筆者の写真Mika Igisu

前提を変えると・・・



このブログをスタートして5か月目。

それまではアメーバブログを書いてはいましたが

更新は週に1~3回ほど、思いつくままに日記的に綴っていました。

ホームページが完成してから

ここのブログには自分の想いを文字を通して伝えていくことを意識して

記事を書いてきました。

私はかなりの感覚重視の人なため

自分の感覚を言語化するのがかなり不得意です。

だからアメーバブログは本当に徒然なるままに書いてきました。

そんな私が、このブログも毎日更新したい!と思ったときに

瞬時に頭に浮かんだのが

「自分の想いを言語化できないのに毎日書くことなんてできない」

という言葉でした。

苦手、難しい、できない

そんな前提だった前の私。

ある時ふとできるような気がしたことがありました。

それは、1年ぶりに会った友人と近況を伝えあっていたとき

彼女が、私の話はいつも面白いし、楽しいと言ってくれたことがきっかけでした。

感覚派の私が、論理派の彼女に面白い、楽しいと言ってもらえるってことは

想いを言語化ちゃんとできて、人に伝えることできるんだ?!

と思った瞬間、自分の「できない前提」の思い込みに気付いたのでした。

まだまだ言語化能力は上げていく必要があるけれど

もう「できない前提」の思い込みを手放した今

書くことが全く苦痛ではなくなり

想いを伝えることに集中できるし

今の私の最高最善で書き上げることを自然と意識できるようになりました。

自分が持っている思い込みに気付き、手放し

新しい前提を創るってすばらしい。

自分の意識が自分の目の前の現実を創っているのだから

現実を変えたいのなら、前提を変えてしまえばいい。

できないと思っていたことも

できる前提に変えてしまえば

自分の中ではできない意識は消えてしまう。

私の場合多くの人に私のブログを読んでもらって

私を知り、私がやっていること、やっていきたいことを知ってもらいたいという想いがあるから

受け取ってもらう人たちにわかりやすく伝わるためにも

言語化能力を上げる必要はあるけれど

それも究極を言えば、受け取る相手の捉え方次第なので

能力をいくらあげても全員に理解され、共感共鳴されることは難しい。

でも、その難しさにフォーカスをするより

できる前提で、自分を磨きアップデートする方が

必要な人たちに届くものがあるのかなと私は思っています。

前提を変える。

これって、何にでもできること。

あなたの中にある前提はどんなもの?

その前提は、あなたをシアワセに導くものでしょうか?

一度問いかけてみてください^^

Life is simple, fun and COLORFUL.

#カラフルライフデザイン #思い込み #固定観念

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page