Mika Igisu
矢印の先で未来が変わる

会社員、主婦/主夫、アルバイト、パート、自営業、学生
どんな形で仕事をしていても、自分が持っている才能・強み・魅力をどう表現するかで
仕上がる仕事のクォリティは変わってくるなと最近すごく思います。
どんな雇用形態であろうと、本質を見て、オーナーシップがあって、主体性を持っている人は
とても仕事を楽しんで、なおかつその人にとってシアワセな環境を手にしているなと感じることが多いです。
そして、そんな人たちの周りにいる人たちも共通してとってもハッピーになっている^^
とっても素敵な循環だな~と思うのです。
私たちは何かにぶつかると、外にその原因を見出そうとしがちです。
会社員だから、主婦/主夫だから、アルバイトだから、パートだから、自営業だから、学生だから
すごく楽に使える、その時だけ自分に安心感を与える都合のいい言い訳の枕詞。
「この人たちは○○だからできるのだ。」とか
「私はこの人たちと違って、○○だからできなくて当然なのだ。」とか
他人と比べて、異なることで自分は大丈夫って安心を得ることは
その瞬間はホッとできるかもしれない。
でも、結局、一生向き合わなければいけない相手は他人ではなく
「自分」なのだから、一瞬のホッとのために目をそらしても
結局自分が向き合うべきところは変わらない。
何か問題が起きるとき、それは
「自分とちゃんと向き合ってる?自分が気づくべきことがあるんじゃない?」
っというサインなのです。
時代の流れ的にも、自分と向き合わず生きようとすればするほど苦しくなってきている気がします。
本質を見るチカラがある人たちがたくさんいる中で、
目をそむけていても結局気づいてしまうのは
自分、そして自分のあり方を知り受け止める力の大切さ。
自分と向き合うのが苦しくなって、人のせいにして逃げてしまいたくなることがある。
例えば、私はこの会社で働くのは嫌!私の才能なんてここでは活かせない!
転職する!と決めたとして・・・
本当に自分の為で、自分と向き合った結果が転職なのだとしたら
きっと新たな場所で、新たな経験と共に人生はシフトするかもしれない。
でも、それが自分と向き合わず、人のせい、環境のせいにして
「誰も私をわかってくれない!ここは私の居場所じゃない!」
と転職をしたのだとしたら
きっと、違う会社で同じことが起こる。
「この人は私をわかってくれない。」
「この環境だから私の成績は上がらない。」
「誰も私をわかってくれない!私の居場所はここじゃない!」
場所も関わる人たちも変わったのに、同じことが起こる。
何か不満があるとき、ふと自分に還ってもらいたい。
「あれ?これ他の状況でも私同じように不満持ったりしていない?」
「どうして私はこの状況に不満があるんだろう?」
「どうして私はこの人の言動にこんなに過剰に反応してしまうんだろう?」
「どうして私はここに居場所がないと感じてしまうのだろう?」
外に向かって何かを求めたくなったら
まずは内側の自分の心に聞いてみてください。
最初はわからなくてグルグルするかもしれない。
でもふとした時に、自分が自分の心に質問していた答えが現れたりします。
本を介したり、人を介したり、テレビや雑誌を介したり、その答えの現れ方は様々。
でも絶対自分は気づけます。
だって、答えは必ずあなたの中にあるのだから。
自分の思考のパターンを知ることって
自分が歩む道を綺麗に掃除してくれるかのように、クリアにしてくれます。
なんだー!そういうパターンになりがちなんだ!
そう発見できることで、意識を変換できるから。
意識の変換をしていても、中々パターンを変えることができない・・・
どうしてだろう・・・
そうなった時には、自分の本当の心(=潜在意識)に働きかけることで
パターンを創りだしている原因を特定し、手放したり、癒したりすることで
パターンをヒョイっと変えることができたりします。
私はそのお手伝いをしています。
思考のパターンを知るには自分軸発見で。
パターンの原因の特定と、手放し、癒すにはインテグレーティッド・ヒーリングで。
自分に起こる奇跡のような必然な体験をあなたも体験できます。
ご興味のある方は、ぜひお問合せください♡
Life is simple, fun and COLORFUL.