top of page
  • 執筆者の写真Mika Igisu

コントロールはいらない



仕事がうまくいかない・・・

何か人生が生きづらい・・・

歩みを進めるときに

進みにくくなる状況ってありませんか?

そういうとき、共通していることがあります。

コントロールしようとしている

ということ。

例えば・・・

プロジェクトで何かを成し遂げなければいけないとき

部下やプロジェクトメンバーの仕事ぶりを見て

あーすればいい、こーすれば早いのに、なんでこんな仕事の仕方するわけ?!

と人にあーだこーだ言いたくなって

あーーーーーもうっ!私がやった方が早いわ!と手を出してしまう。

これ、自分が思う状況になるようコントロールしたい気持ちが自分の中に蔓延している証拠。

全て、なるべくしたカタチでうまくいく

それを信じれるようになると

自然と、コントロールではなく、委ねることを実行するようになります。

委ねるってなんだかまかせっきりって感じだったり

依存しているような気がしてしまったり

昔の私はしていました。

でも委ねるって、今に集中し

目の前のことに対して、自分がすべきことに真剣に取り組めばいいということ。

仕事に置き換えたとき、

私が集中して担当すべきところは何なのかを見極め、そこに尽力すること。

そして、全体を見渡しチームメンバーとの相互性を確認しながら

チームで足並みをそろえること。

決して、人をあーだこーだ言ってみたり

このやり方は間違っているとか、正解だとか裁きを下すことじゃないし

自分が考えることが正しくて、それがいつもべストだとは限らない。

コントロールすることを手放してみると

自分に優しくなれます。

そして、そんな優しくされた自分には余裕ができるので

人にも優しくなれるのです。

すると、進みづらいと思っていたことが

すんなり進むようになる。

状況を変えたければ

人を変えようとしたり、コントロールしようとしたりする前に

自分の意識、反応を変えること。

そうすることで、状況はガラリと変わる。

もし、今生きづらい状況が目の前にあるのだとしたら

自分がその状況をコントロールしようとしていないか

客観的に自分を、事象を見てみてください。

コントロールがきかなくなったら何が起こるかわからないから怖い・・・

委ねた先がシアワセかどうかなんて保証がないから怖いよ・・・

そんな恐れが自分のなかにあたったりしませんか?

起こることには全て意味がある。

あなたをベストな状態へ運ぶための通過点。

自分を、自分の今を、自分の未来を信じてみてください。

今ある知識や経験なんてひょいっと簡単に超えてしまう

まだ知らないシアワセで美しい世界がある。

私たちの想像を超える素晴らしい未来には

無限の可能性に満ちているのだから。

どう捉えることが自分にとってシアワセなのか。

それはあなたが知っているはず^^

Life is simple, fun and COLORFUL.

#コントロール #ジャッジメント #委ねる #カラフルライフデザイン

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page